SSH海外研修5日目

 5日目も無事に終了しました。

 本日は午前中にスンガイ・ブロー湿地保護区を訪れました。スンガイ・ブロー湿地保護区は、シンガポールの北西部に位置し、国内初の湿地保護区として知られています。この保護区は渡り鳥の中継地として世界的に重要であり、2002年には東アジア・オーストラリア渡り鳥サイトネットワークに含まれ、翌年にはASEANヘリテージパークに登録されました。さらに2003年にはラムサール条約に登録され、水鳥の生育地として国際的に重要な湿地と認められています。
 ネイチャーガイドさんの案内により、スンガイ・ブロー湿地保護区を散策しました。都市化が進展するシンガポールのなかで、自然の大切さや自然が人類に与える影響などについて考える機会となりました。


 午後は、明日のセセリ高校との学校交流に向けて、マレーシアのクアラルンプールに移動しました。学校交流の様子は、また後日掲載します。